ビーフマイスターカレー オニオン & ペッパー

じっくり炒めた玉ねぎとワインビネガーを使い コク深くキレのあるソースに仕上げました。

コトコトコトコト…

出来上がり♪

このシリーズ 無難に美味しい♪
ワイン & ペッパー より マイルド♪
お洒落なカフェのランチで 出てきそうな味♪

ほろよい カシスとオレンジ

| PAGE-SELECT |
コトコトコトコト…
出来上がり♪
このシリーズ 無難に美味しい♪
ワイン & ペッパー より マイルド♪お洒落なカフェのランチで 出てきそうな味♪
ほろよい カシスとオレンジ
コトコトコトコト…
出来上がり♪
上品で 美味しい!
意外と辛くて 後からピリリ牛肉が薄切り肉で ギシギシ感ナッシング♪
レトルトは大体角切り肉で ギシギシなのだ!大好きな カシスオレンジは
ルジェ の クレームドカシスに
オレンジジュースを 注いだら
独特の 美しいグラデーション
ステアして 頂きます♪
そして 言うまでもなく キュラソーは最高だった!
とにかく 殴る
ややこしい事に 同じ誕生日の2人
目が合えば 殴る
そんなギルフーリーが 大きなプレゼントもらって
それが 鉄道模型で!
何ともまぁ 微笑ましい事よ
Pax? Pax!
彼らは 何回パックスしたでしょ~うかっ!(イタミン風に)ジュークボックスが 故障している事を
理解しない中国人に
逆さまになっている札を元に戻して 説明
用勿請暫
一時的にしないでください
8月26日(土曜)、動物病院へ
いつものシャンプーです^^ まめすけを預けて 理緒と首タオルは病院を出ましたさぁ、今日は どこに行こうかな^^
ウエルシア ♪
ここは 以前 ドラッグストア 『タキヤ』 でした
理緒家の行きつけ薬局タキヤは 2015年12月1日、ウエルシア薬局に吸収合併され、消滅しました…首タオルのお菓子と 理緒のふりかけを買います
うーん 安いし これ!?
健康チェック報告書
この日の アクセサリーは
マリーゴールド? タンポポ? お刺身の菊!?
ウエルシア で 買いました
ほとんど 首タオルの お菓子^^;
ポンジュースが好きだし 一個貰いました
一口舐めれば 聞こえてきたよ
愛媛のまじめなジュースです ポン~ジュ~ス♪
理緒のふりかけ
まめすけも キューちゃんも ピンボケや(>_<)
これで良し♪
ちなみに マスコットのキューちゃんは
初代CMキャラクターの 坂本九さんがモデル
きゅうりのキューちゃん 1962年生まれなのか
見事な 味の再現力!
| 病院美容院 & 箕面小野原周辺グルメ | 19:00 | comments(-) | trackbacks(-) | TOP↑
シリコン製がまぐちポーチ
以前 盲導犬サポートSHOPで買った
こんなにも 汚れてしまって(涙)
いくら洗っても 汚れが取れないし
こうやって オヤツや フードを入れて
お散歩や お出かけに 愛用していたのだけど
がまぐちパッチンも ゆるくなってきていたので
新しい シリコン製がまぐちポーチを買いました
まめすけと同じ 黒柴クロシバ U^ェ^U
今までの ぽちのPOCHIと違って
カラビナが 付いていないので
ぽちのPOCHIのカラビナを この様に付けました
まめすけ~! 新しい オヤツ入れやで^^
今までは ピンクのオヤツ入れやったけど
これからは この黒いまめすけの顔のやで^^
あれ!?
包み紙が両面カラー印刷で いっぱい情報が!
田原ポークの紹介
写真の男性の息子さんのブログ発見 → 田原ポークの3代目生産者のblogこれは便利! 田原ドライブマップ
コトコトコトコト…
出来上がり♪
黒!!!
イカスミではなく 竹炭の黒ですめっちゃ 美味しい!!!
黒くて 何が入っているか目視不能だが、白いご飯と良く合う旨味に辛さ♪トマトと梅酒が こんなにも合うなんて♪
同じ田原市特産物同志
俺の、黒カレーと とまテル めっちゃ合うわ~!
しっとり メロンバウム
原材料
オープン!
予想していなかった 伊良湖プリント
結構 しっとり重量がある感じ
流行りの ふわふわ系も美味しいけど
こう言う昔ながらの しっかりしたバウムクーヘン
好きだなぁ^^
伊良湖に また行きたくなるなぁ^^
お土産の紹介です♪
道の駅 『田原めっくんはうす』 で 買いました
ひとくちメロン羊かん
薄い緑の 一口サイズのプルプル羊かん
ほんのりメロン♪
太陽の恵みのお酒 とまテル
田原産だけに限定したミディトマト(カンパリ種) を100%使用したトマト果汁に国産梅を100%使用した梅酒を加えて、最後にパッションフルーツ果汁で仕上げたトマトカクテルです。大地の薫りのお酒 めろんハート
マスクメロンのネクター感を残しながら、パッションフルーツの爽やかな酸味をマッチングさせた、まるでフレッシュな果実を そのまま食べているような感覚のメロンリキュールです。ハートを抱いている めろんちゃんが可愛い♥
メロン(愛知県)
香りは メロン
味は パッションフルーツ強し…
うーん メロンだけで造れなかったのかなぁ 酸味が強いよ~(>_<) とまテルの方は 梅酒+トマトジュースって感じで 美味しかった♪ メロン大好きトマト嫌いの首タオルでさえ めろんハートより とまテルの方が美味しいってw ※首タオルは 酸味が嫌いしっとり メロンバウム
後日 単独記事で紹介します♪休暇村 『伊良湖』 で 買いました
美味しかった♪
渥美銘菓 伊良湖まんじゅう
理緒の大好きな 薄皮まんじゅう
薄緑色は よもぎ
ごく普通の よくある感じの おまんじゅうだけど
これが 美味しいの~^^
美合PA で 買いました
10本入 660円(税込712円)
まめすけは 食べられませんw
久し振りに頂きました! やっぱり美味しい!
湾岸長島PA で 首タオルが 買いました
スーちゃん!!!
名古屋の味 即席SUGAKIYAラーメン
即席袋ラーメン 4食入り
出汁の効いた 和風とんこつラーメン♪
名古屋新名物 麺屋はなび 台湾まぜそば
ミンチを買って足して作りました 美味しかった♪
土山SA で 買いました
シリコン製がま口ポーチ
mimi POCHI Friends
ニュー渥美観光 で 買いました
温室マスクメロン
メロンのリボンになっているイラストが 素敵♪
何か 紙が入っている!
箱から 出しました
食べ頃を 教えてくれています
マスクメロン最高~! 美味しかった♪
ごちそうさまでした♪
見付天神/矢奈比賣神社 で 買いました
ワンコのお守り U^ェ^U
霊犬 悉平(しっぺい)太郎 をモチーフにした
磐田市のイメージキャラクター しっぺい
まめすけ、しっぺいの 健康お守りやで^^
でも これは ママの お守りやで^^
まめすけのお守りは こっち♪ ペット健康守
首輪 又は 小屋にお付け下さい
首輪に 付けました
得意そうな まめすけ
赤い首輪に赤いお守り バッチリです♪
まめすけ これで ますます健康やね^^
犬みくじの ワンコ♪
ちょっとキツネさんっぽいけど ワンコ♪
東名高速道路 美合PA で
浜名湖で買いそびれた うなぎパイを買いました
雨の為 予定していた浜名湖観光を切り上げたので、マストアイテムうなぎパイを買いそびれたのです;;駐車場で
何かキーキー 騒がしいなぁと思ったら!
お猿がいました!
ビックリしました!
ここには 目的を持って 寄りました
コレコレ!
シリコン製がま口ポーチ♪
まめすけの お散歩やお出かけ時のオヤツ入れに シリコンがまぐち「ぽちのPOCHI」 を愛用していたのですが、すっかり汚れてしまったので 新しく買いたいなぁと思っていました。そして 以前 土山SAに来た時に、シリコン製がま口ポーチが売られていたのを見ていたので、今回 寄りました^^To Be Continued…。
直径4mの ジャンボマスクメロンが目印の
ニュー渥美観光 へ
渥美中央青果市場 が 隣接しています
お土産に メロンと
車内で飲むのに
生メロンジュースを 買いました♪
熟したメロンそのもので めっちゃ美味しかった♪
To Be Continued…。
伊良湖岬灯台 へ
駐車場から 散策路に出ると
伊良湖ビューホテル が見えます
海を眺める まめすけ
さぁ 伊良湖岬灯台まで 500m
伊良湖岬自然散策路を ゆっくりと行きましょう
まめすけを 石の上に乗せる首タオル
お座り♪
伊良湖岬灯台が 見えてきました
僕ちゃん ここ 来た事がある様な気がするワン
そうやで、まめすけ
ここに来るのは 2度目やねんで^^
詳しくはコチラ → まめすけ 蒲郡鳥羽志摩旅行⑦ 伊良湖岬灯台 & 道の駅 『伊良湖クリスタルポルト』青い空に よく映える
白い 綺麗な灯台です♪
まめすけの笑顔も よく映えます♪
To Be Continued…。
初立池公園 へ
宿泊した 休暇村 『伊良湖』 を出てすぐの所に 初立ダムへの標識があり その通りに行きました到着♪
駐車場から
じゃぶじゃぶ池へ
恐らく 初立池で遊ぶのは危険だから この人工の小さな池で じゃぶじゃぶ子供さんが遊ぶように…と言う命名かと思われます僕ちゃんは じゃぶじゃぶ池より
大きな 初立池の方が好きだワン♪
立派な 親水デッキ
親水デッキに向かう 首タオル
ちなみに 首タオルのリュックのペットボトルは
向こうにも 親水デッキがあります
雲が水面に映え とても綺麗です
まめすけ 笑顔で記念撮影♪
公園から 少し離れたところに
伊良湖東大寺瓦窯跡 があります
To Be Continued…。
朝食も 夕食と同じ レストラン旬菜で
まめすけは お留守番です鮮度抜群! 地元・柴田さんの 新鮮卵
しらす 大根おろし
あさりの お味噌汁
おかゆ
冷奴
だし巻き玉子
窓際の席です
ウィンナー
いかソーメン 湯葉 もずく
アジの干物
ハマチあら焼
首タオル
首タオルが 特に 気に入ったメニューは
渥美のオムレツ
理緒
柴田さんの 新鮮卵で
卵かけごはん♪
あさりの お味噌汁
首タオル オムレツ2回目
田原の郷土料理 はちはい
地元・杉浦水産 焼き海苔
サラダ
パン
首タオル オムレツ3回目
首タオルが しつこく オムレツを勧めてくるので
理緒も 渥美のオムレツ
好きな具材を シェフに注文
チーズにしました♪
あっと言う間に 焼き上がります
…注文してから 20秒くらいかな?ケチャップ マヨネーズ
美味しかったです♪
デザート
ヨーグルトに メロンソース
オレンジ グループフルーツ
ごちそうさまでした♪
これは わらび餅です^^まめすけ、ただいま~♪
お耳ぺったんこ♪
こんなにも 大歓迎してくれて
まめすけ 何て可愛いの!
ヒャンヒャン 言っています
ヒャンヒャン言い過ぎて 喉が渇いたワン♪
チェックアウト前に ゴミを
ゴミステーションへ 捨てに行きました
To Be Continued…。
| PAGE-SELECT |